2018年12月2日日曜日

2018年 第4回 東部部会 実施報告(12.1)

■日時 2018年12月1日(土) 13:30〜16:35

■会場 立教大学 池袋キャンパス 10号館 X107教室

■参加者 28名

■【研究報告】
(1)河藤佳彦(専修大学)
「地域資源とソーシャル・キャピタルを活かした産業クラスター形成方策の考察
 ― 飯田航空宇宙プロジェクトを事例として ―」
 

(2)大田康博(徳山大学)
 「展示会の空間的条件が参加者の相互作用に与える影響:繊維産業の事例」

 
今回の東部部会は、全国大会向けの研究報告では難しい、やや大目の時間を報告と議論に当てる研究会にしました。
東部部会からは専修大学の河藤佳彦会員にクラスター研究の報告を依頼し、九州部会からゲストスピーカーとして招聘した徳山大学の大田康博会員には国際学会報告を踏まえた繊維産業研究の最新成果をお願いしました。
報告40分、質疑40分で設計したのですが、質疑・討論はやはり40分でも足りないくらいでした。




 
河藤佳彦氏報告
飯田市および下伊那郡で形成されつつある航空機部品産業クラスターについて、理論的フレームワーク、アンケートおよび実態調査に基づいて報告されました。
共同受注活動が実績をあげているエアロスペース飯田を中心に、産官学の協働の実態を、クラスター、制度経済学、ソーシャルキャピタル、コミュニティキャピタルの諸概念から整理・統合して論じられました。
ディスカッションでは、飯田周辺地域の産業集積・関連企業の諸活動が産業クラスターとして成立する条件を満たしているのか、活動企業の業績がクラスター形成とどのように関わるのか、産業集積としては縮小傾向にある場合クラスター形成がどのような成果と意義が見いだせるのか、理論、実証面から多角的で活発な議論が行われました。





大田康博氏報告
繊維産業(テキスタイル)企業の製品イノベーション・販売促進・販売活動において、展示会の空間的諸条件が顧客・来場者・コンペティターにどうのような相互作用を及ぼすか、オリジナリティあふれる報告が行われました。
国内の繊維産地の縮小と衰退、海外マーケティングについて研究してきた氏の実績を踏まえ、海外調査からの比較、展示会における海外企業と日本企業の緒活動・成果の差異に着目する経緯、それを論じる場合に有効な理論探索と国際的議論を深める国際学会への参加についても丁寧に説明されました。
着眼したのは組織フィールドに関する概念で、展示会等で出展されるモノと、関わるヒトの相互作用が、空間的諸条件によって目的設計やビジネス成果を左右するとの仮説を提示されました。
刺激的な研究の着眼経路と手法・展開から、繊維産業の特性、展示会利用における中小企業政策の意義と問題、イノベーターズ・ジレンマの議論の応用展開可能性など、こちらもひっきりなりの充実した質疑応答となりました。




真剣で活発な研究会でお疲れの会員諸氏は、本学のクリスマス・イルミネーションでささやかな癒やしを得て、帰途につかれたのであれば、幸いです。

 

少し早いですが、みなさま、よいお年をお迎えください。 

追記
報告希望などは、下記をご参照の上、お問い合わせください。

┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本中小企業学会 東部部会事務局
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 堀  潔 (副会長:桜美林大学)
 鹿住 倫世(幹事:専修大学)
 遠山 恭司(幹事:立教大学)

 東部部会事務局E-mail:  jasbs.east.13@gmail.com
 (東部部会事務局宛の連絡やお問い合わせにご利用ください)

 日本中小企業学会ウェブサイト:http://www.jasbs.jp/
 学会東部部会ブログ:http://jasbs13east.blogspot.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・

2018年10月9日火曜日

2018年 第4回 東部部会 開催案内(12.1)

 来る12月1日(土)の午後、立教大学池袋キャンパスにて、
 下記のとおり、研究報告会を開催することになりました。

 今回は、現在、当学会で活躍されている2名の会員にお願いして、
 長い期間をかけて調査研究されている研究テーマについて、
 発表していただくことにいたしました。

 報告内容だけに限らず、研究の方法論や調査手法などについても
 議論していただけるよう、報告時間と質疑応答時間を長めにとっています。
 若手研究者の皆さまにも参考になる研究会にしたいと思いますので
 会員各位の積極的な参加と、活発な議論を期待いたします。

 以下、研究報告会の開催概要です。

===================================================

■日時 2018年12月1日(土) 13:30~16:35

■会場:立教大学池袋キャンパス、10号館 X107教室。
 会場へのアクセス:http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/


■【研究報告】
(1)河藤 佳彦(専修大学)
「地域資源とソーシャル・キャピタルを活かした産業クラスター形成方策の考察
 ― 飯田航空宇宙プロジェクトを事例として ―」

(2)大田康博(徳山大学)
 「展示会の空間的条件が参加者の相互作用に与える影響:繊維産業の事例」


■【スケジュール】
13:30~13:35 開会挨拶、報告者紹介(遠山 恭司(幹事:立教大学))
13:35~14:55 研究報告(1)【報告40分、質疑応答・討論40分】
14:55~15:15 休憩(20分)
15:15~16:35 研究報告(2)【報告40分、質疑応答・討論40分】
16:35 終了予定

★なお、部会終了後に東部部会役員会を開催します。
理事・幹事の方々はご参集ください。

===================================================

┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本中小企業学会 東部部会事務局
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 堀  潔 (副会長:桜美林大学)
 鹿住 倫世(幹事:専修大学)
 遠山 恭司(幹事:立教大学)

 東部部会事務局E-mail:  jasbs.east.13@gmail.com
 (東部部会事務局宛の連絡やお問い合わせにご利用ください)

 日本中小企業学会ウェブサイト:http://www.jasbs.jp/
 学会東部部会ブログ:http://jasbs13east.blogspot.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

2018年7月9日月曜日

2018年 第3回 東部部会実施報告(7.8)

西日本豪雨で被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。


78日(日)、専修大学神田キャンパスにて、研究報告会を開催しました。
外は熱い中、会場でも多角的で活発な質疑が繰り広げられました。

全国大会まで2ヶ月くらいですがが、さらなるブラッシュアップを期待したい
内容の報告もありました。

は、事前報告タイトルから、当日、タイトルの変更があったもの。

===================================================

日時 201878日(日) 13:0017:45

会場:専修大学神田キャンパス、1号館 104号室。

参加者:30名

【研究報告】 写真は三井逸友先生・堀潔先生ご提供による。

(1)松下幸生(米沢女子短期大学)
「中小製造業におけるサービス的要素の仮説的概念
 個別企業における発注企業との取引関係に注目をして


(2)村山賢誌(中小企業診断士)
「経営改善を進める小規模事業者に対する金融支援のあり方
 ~事業者、金融機関、行政等への提案~」※



(3)中島章子(機械振興協会経済研究所)
「墨田区ならびに近隣における印刷業
 ~(都市型中小企業研究の現代的意義」考察に向けて)」※



(4)兼村智也(松本大学)
「海外での多角化戦略の展開可能性
 ~海外進出中小企業の「出口戦略」の一つとして~」



(5)五十川龍(駒澤大学大学院生)
「鎌倉地域における起業家輩出のメカニズム」※



(6)額田春華(日本女子大学)
「中堅・中小ものづくり企業におけるジェンダー・ダイバシティ・
 マネジマント:規模により変わる女性活躍の姿と課題」※



報告者のみなさま、参加者の会員諸氏、お疲れ様でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本中小企業学会 東部部会事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 堀  潔 (副会長:桜美林大学)
 鹿住 倫世(幹事:専修大学)
 遠山 恭司(幹事:立教大学)

 東部部会事務局E-mail:  jasbs.east.13@gmail.com
 (東部部会事務局宛の連絡やお問い合わせにご利用ください)

 日本中小企業学会ウェブサイト:http://www.jasbs.jp/
 学会東部部会ブログ:http://jasbs13east.blogspot.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2018年6月8日金曜日

2018年 第2回 東部部会実施報告(6.2)

以下の日時、内容にて、第2回研究会が実施されました。 

各研究報告ともに、フロアとの活発なディスカッションが行われました。

全国大会で報告する機会を得ることになった会員諸氏におかれましては、
ここでの議論を踏まえて、より質の高い研究発表をしていただけるものと
思います。

■日時 2018年6月2日(土) 13:00~17:45

■会場:立教大学池袋キャンパス 1号館1203教室


■参加者:26名

■【研究報告】

 
(1)中村宙正(尚美学園大学)
「公務細分化配分と中小企業」

 

 
(2)林 松国(小樽商科大学)
「中国地方都市における温州商人活動の進化プロセスとその示唆」

 

 
(3)佐藤政行(愛知大学中部地方産業研究所)
自動車2次下請企業と発注者の設計開発作業の役割分担相違に関する実証研究」
 


(4)高千穂安長(ノースアジア大学)
「中小企業の人的資源確保の研究」
 
 

(5)平田博紀(共栄大学)
「How Will the Organization of Post-Acquisition Non-Listed Targets Be Affected 
by the Corporate Governance Institution of Listed Acquirers in Japan?」
 
 
 
(6)久保田典男(島根県立大学)
「事業承継を契機とした人材マネジメント
島根県における親族外承継・M&A・事業再生のケーススタディ~
 
 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本中小企業学会 東部部会事務局
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 堀  潔 (副会長:桜美林大学)
 鹿住 倫世(幹事:専修大学)
 遠山 恭司(幹事:立教大学)
 

2018年5月7日月曜日

第3回 東部部会 開催案内(7/8 Sun)

 さて、表記の件、今年第3回めの東部部会研究会として
 来る 7月8日(日)の午後、専修大学神田キャンパスにて、
 6名の東部部会会員による研究報告会を開催することになりました

※6月2日(土)にも、立教大学池袋キャンパスにて
 東部部会研究報告会を開催いたします。混同されませんように。
 http://jasbs13east.blogspot.jp/2018/04/20182.html

 今回は、今年9月に武蔵大学で開催される
 第38回全国大会での報告を希望されている会員の研究報告です。

 会員各位の積極的な参加と、活発な議論を期待いたします。

 以下、研究報告会の開催概要です。

===================================================

■日時 2018年7月8日(日) 13:00~17:45

■会場:専修大学神田キャンパス、1号館 104号室。
 会場へのアクセス:https://www.senshu-u.ac.jp/access.html

■【研究報告】
(1)松下幸生(米沢女子短期大学)
「中小製造業におけるサービス的要素の仮説的概念
 ―個別企業における発注企業との取引関係に注目をして―」

(2)村山賢誌(中小企業診断士)
「経営改善期にある小規模事業者の資金繰りの円滑化について
 ~事業者、金融機関、信用保証協会それぞれの役割の考察から~」

(3)中島章子(機械振興協会経済研究所)
「都市型中小企業研究の現代的意義
 ~東京都墨田区を中心とした印刷業の事例から」

(4)兼村智也(松本大学)
「海外での多角化戦略の展開可能性
 ~海外進出中小企業の「出口戦略」の一つとして~」

(5)五十川龍(駒澤大学大学院生)
鎌倉地域における産業集積に寄与する地域プラットフォームの役割

(6)額田春華(日本女子大学)
「中堅・中小ものづくり企業におけるジェンダー・ダイバシティ・マネジメント:
 富山が直面した課題とは?」


■【スケジュール】
13:00~13:05 開会挨拶、報告者紹介(堀 潔(副会長:桜美林大学))
13:05~13:45 研究報告(1)【報告25分、質疑応答・討論15分】
13:50~14:30 研究報告(2)【報告25分、質疑応答・討論15分】
14:35~15:15 研究報告(3)【報告25分、質疑応答・討論15分】
15:15~15:35 休憩
15:35~16:15 研究報告(4)【報告25分、質疑応答・討論15分】
16:20~17:00 研究報告(5)【報告25分、質疑応答・討論15分】
17:05~17:45 研究報告(6)【報告25分、質疑応答・討論15分】
17:45 終了予定

★なお、部会終了後に東部部会役員会を開催します。
理事・幹事の方々はご参集ください。

===================================================

では7月8日(日)、専修大学にてお会いいたしましょう。


┏┓ 
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本中小企業学会 東部部会事務局
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 堀  潔 (副会長:桜美林大学)
 鹿住 倫世(幹事:専修大学)
 遠山 恭司(幹事:立教大学)

 東部部会事務局E-mail:  jasbs.east.13@gmail.com
 (東部部会事務局宛の連絡やお問い合わせにご利用ください)

 日本中小企業学会ウェブサイト:http://www.jasbs.jp/
 学会東部部会ブログ:http://jasbs13east.blogspot.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・

2018年4月30日月曜日

2018年 第2回東部部会 開催案内

今年第2回めの東部部会研究会として
来る 6月2日(土)の午後、立教大学池袋キャンパスにて、
6名の東部部会会員による研究報告会を開催することになりました

今回は、今年9月に武蔵大学で開催される
第38回全国大会での報告を希望されている会員の研究報告です。

会員各位の積極的な参加と、活発な議論を期待いたします。

以下、研究報告会の開催概要です。

===================================================

■日時 2018年6月2日(土) 13:00~17:45

■会場:立教大学池袋キャンパス、1号館1203教室。
 会場へのアクセス:http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/

■【研究報告】
(1)中村宙正(尚美学園大学)
「公務細分化配分と中小企業」

(2)林 松国(小樽商科大学)
「中国地方都市における温州商人活動の進化プロセスとその示唆」

(3)佐藤政行(愛知大学中部地方産業研究所)
自動車2次下請企業と発注者の設計開発作業の役割分担相違に関する実証研究」

(4)高千穂安長(ノースアジア大学)
「中小企業の人的資源確保の研究」

(5)平田博紀(共栄大学)
「How Will the Organization of Post-Acquisition Non-Listed Targets Be Affected by the Corporate Governance Institution of Listed Acquirers in Japan?」

(6)久保田典男(島根県立大学)
「事業承継を契機とした人材マネジメント~島根県における親族外承継・M&A・事業再生のケーススタディ~


■【スケジュール】
13:00~13:05 開会挨拶、報告者紹介(堀 潔(副会長:桜美林大学))
13:05~13:45 研究報告(1)【報告25分、質疑応答・討論15分】
13:50~14:30 研究報告(2)【報告25分、質疑応答・討論15分】
14:35~15:15 研究報告(3)【報告25分、質疑応答・討論15分】
15:15~15:35 休憩
15:35~16:15 研究報告(4)【報告25分、質疑応答・討論15分】
16:20~17:00 研究報告(5)【報告25分、質疑応答・討論15分】
17:05~17:45 研究報告(6)【報告25分、質疑応答・討論15分】
17:45 終了予定

★なお、部会終了後に東部部会役員会を開催します。
理事・幹事の方々はご参集ください。

===================================================

日本中小企業学会 東部部会事務局
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 堀  潔 (副会長:桜美林大学)
 鹿住 倫世(幹事:専修大学)
 遠山 恭司(幹事:立教大学)

 東部部会事務局E-mail:  jasbs.east.13@gmail.com
 (東部部会事務局宛の連絡やお問い合わせにご利用ください)

 日本中小企業学会ウェブサイト:http://www.jasbs.jp/
 学会東部部会ブログ:http://jasbs13east.blogspot.jp/

2018年4月12日木曜日

2018年 第1回東部部会 開催報告

以下の内容にて、東部部会が開催されました。

●第1部(13:00~14:30):「中小企業研究の国際化のために」

ゲストスピーカー: 河合憲史氏(サセックス大学准教授)
(1)海外学会でのプレゼンテーション技法について(英語)
(2)海外ジャーナルへの投稿について(日本語)

(1)では、英語による氏の最新の研究成果を発表いただきました。
内容は、「日本の起業家に対する社会的正当性」に関する分析結果で、海外の学会報告スタイルよりはやや詳しい内容・時間での報告でした。
(2)は、海外での発表スタイルを披露した上で、国際ジャーナルへ投稿する場合の技法、研究者としてのライフスタイル、英国の大学研究者として求められる諸条件などを、具体的かつ刺激的な内容でご紹介いただきました。




●第2部(14:40~16:00):「世界の起業動向についての調査報告」
 (1)高橋徳行(武蔵大学)「GEM調査(2017年度版)の概要について」
 (2)藤野洋(商工総合研究所)「欧州における起業動向(1):英国」
 (3)堀 潔(桜美林大学)「欧州における起業動向(2):オランダ」

第2部では、高橋会員、藤野会員、堀副会長より、それぞれ世界と欧州の中小企業・起業家活動のデータ、現状、政策が報告され、活発な討論が行われました。































■日時 2017年4月8日(日) 13:00~16:00

■会場:専修大学 神田キャンパス 1号館 104号室

■参加者数:20名


2018年3月22日木曜日

北海道支部会 講演会:実施報告(3.13)

3月13日に開催された、北海道支部会の講演会について報告します。

①開催日時と会場
開催日時:2018年3月13日18時00分~
場所:小樽商科大学札幌サテライト

②当日の出席者数
12人

③当日の講演者と演題
講演者:北央信用組合 理事長 林 伸幸氏
演題:北央信用組合の過去・現在・未来

④当日の様子
3月13日(火)、日本中小企業学会北海道支部会では北央信用組合の林伸幸理事長を
御招きし、『北央信用組合の過去・現在・未来』という演題で御講演頂きました。


林理事長は「なぜ日本の金融機関はリスク運用に傾斜したのか?そして、金融機関を
取り巻く環境が厳しくなる中、何をなすべきか?」という点を中心に御話をされて
おりました。


とりわけ、将来の生き残りのための取り組みとして、地域クラウド交流会や農業分野
への投融資等の具体的な事例について御説明いただきました。

林理事長の御話は大変興味深いものであり、当日は活発な議論が繰り広げられました。

情報提供:今野喜文先生(北海学園大学経営学部)

2018年3月19日月曜日

2018年 第1回東部部会開催の案内(4/8 Sun)

 さて、表記の件、2018年度第1回めの東部部会研究会として
 来る 4月8日(日)の午後、専修大学神田校舎にて、
 研究報告会を開催いたします。

 今回は企画テーマを【中小企業(研究)の国際的動向】とし、
 前半では、英国を拠点にご活躍の河合憲史氏(サセックス大学)のご報告、
 後半では、起業動向に関する国際比較調査プロジェクトである
  "Global Entrepreneurship Monitor (GEM)" の最新調査報告のご紹介、
 および、欧州での起業動向調査に関する報告があります。

 会員各位の積極的な参加と、活発な議論を期待いたします。

 以下、研究報告会の開催概要です。

===================================================
■日時 2017年4月8日(日) 13:00~16:00

■会場:専修大学 神田キャンパス 1号館 104号室
 https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/

※会場の交通アクセスは、上記リンクまたは添付ファイルをご覧ください。


●第1部(13:00~14:30):「中小企業研究の国際化のために」
 (1)海外学会でのプレゼンテーション技法について(英語)
 (2)海外ジャーナルへの投稿について(日本語)
 ゲストスピーカー: 河合憲史氏(サセックス大学准教授)

●第2部(14:40~16:00):「世界の起業動向についての調査報告」
 (1)高橋徳行(武蔵大学)「GEM調査(2017年度版)の概要について」
 (2)藤野洋(商工総合研究所)「欧州における起業動向(1):英国」
 (3)堀 潔(桜美林大学)「欧州における起業動向(2):オランダ」

★なお、部会終了後に東部部会役員会を開催します。
 理事・幹事の方々はご参集ください。

===================================================

例年同様、5月と7月にも東部部会研究報告会を予定しています。
近日中に、開催通知と報告者の募集を行います。
当メーリングリストにご注目ください。

では4月8日(日)、専修大学(神田校舎)にてお会いいたしましょう。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本中小企業学会 東部部会事務局
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 堀  潔 (副会長:桜美林大学)
 鹿住 倫世(幹事:専修大学)
 遠山 恭司(幹事:立教大学)

 東部部会事務局E-mail:  jasbs.east.13@gmail.com
 (東部部会事務局宛の連絡やお問い合わせにご利用ください)

 日本中小企業学会ウェブサイト:http://www.jasbs.jp/
 学会東部部会ブログ:http://jasbs13east.blogspot.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━